当サイトについて


サイトの運営形態

当サイト(複素解析学ホームページ)は複素解析学研究者からなる有志により運営されており,多変数関数論ホームページとともに,当面は日本数学会函数論分科会の公式ページの一つとして認定されるに至っております.また,函数論分科会の公式ページも同じサーバーにてホストしています.
現在のところ、研究費等によってホームページを運営することは問題がありそうなので,須川個人がweb-hosting companyおよびdomain-name-registering companyと契約を結び,その費用はこのサイトにご賛同頂いた方々からの寄付および私費によりまかなわれています.従って運営にかかる経費などについてはこのページで明らかにしていく予定です.

このサイトを置かせてくれている会社はHostvelocity.com というところで,そのeconomy planというサービスを利用しています.このサービスだと、200MBのディスク容量で年間の費用は,開設費 9.95 USD,年経費 95 USD となります(2001年5月現在).
(実は会社側のトラブルにも関わらず契約を続けてくれた,ということで現在はexecutive planにアップグレードされていて,300MBのディスク容量となっています.時代の流れか,大した容量ではなくなってきましたが.2005年4月追記)
2006年初めあたりから何の通告もなくサーバーがダウンし,約2ヶ月間当ページも機能停止状態に陥りました.原因はいまだに不明ですが,要するにホスト会社が消滅したようです.ということで,2006年3月9日にnpsis.comとStandard courseで契約し,2006年4月くらいから本格的に移行しました.800MBで年間99.9USDというところです.いろいろ不満もありますが,とりあえず1年間はこれで行く予定です.(2006年5月追記)

また,ドメイン名取得にあたってはdirectNIC.comを利用しています.経費は2年間で30 USDとなっています.

管理グループ

管理グループは広い意味での複素解析学研究者(院生も含む)からなる有志からなり,現在のところ下記のメンバーにより構成されています.なお,このページをより良い,開かれたものにするためにも,現在もなおメンバーを募集中です.

管理グループのメンバーにサイトの運営費が請求されることはありませんが,給与や必要な諸経費のサポートは原則としてありません.唯一の特典として、使用されていない空きディスクスペースを個人のホームページとして複素解析学ホームページのメインコンテンツに支障を来さない範囲で(50MB程度を上限として)自由に使って頂けるということにしておきます.

管理グループの主な仕事は,ページのメンテナンス,新たなページの構築,プレプリントサーバーの管理,BBSの管理などです.管理の仕事はあくまでボランティアですから,特にノルマや強制の仕事などはありません.アイデアを思いついた時や,気の向いた時だけ管理の仕事をして頂くということも可能です.メンバーになるための資格は特別には設けておりませんが,パソコンやネットワーク(モデムなどでも可)が自由に使える環境にあることが必要です.
興味を持たれた方は下記のメールアドレスまでメールでお問い合わせ下さい.

寄付

京都大学の谷口雅彦さんが、当ホームページのために寄付を募ってくださいました.現在のところ,以下の方々から寄付を頂きました.金額については特記いたしませんが,この場を借りて寄付を下さった皆様,および寄付を集めて下さった谷口さんに,あつくお礼申し上げます.今後ともよろしくお願いいたします.

寄付して下さった方のご芳名(順不同)

西沢 清子様
尾和 重義様
石崎 克也様
谷口 雅彦様
角 大輝様
縄間 潤一様
藤解 和也様
渡邉 治様
佐官 謙一様
宮地 秀樹様
藤井 道彦様
松崎 克彦様
米谷 文男様
阿部 隆次様
藤村 雅代様
河澄 響矢様
春日 一浩様
糸 健太郎様
正岡 弘照様
瀬川 重男様
秋吉 宏尚様
矢ヶ崎 達彦様
石田 久様
稲生 啓行様
佐藤 宏樹様
奥村 善英様

計 25,300円(2001年5月12日)

その他

そのほか,リンクが切れているとかファイルの不具合など気が付かれた点,ご意見,ご質問などございましたら下記のメールアドレスにメールをお願いします.管理グループのメンバーに自動転送されるようになっています.
(文責:須川, 2006年5月21日)

管理グループメンバー
 奥山裕介@京都工繊大
 川平友規@一橋大学
 須川敏幸@東北大学
 中西敏浩@島根大学
 山本寛@沖縄高専

お問い合わせ cajpn.org@admin (スパム防止のため,at markの前後を入れ替えてあります.また,at markは半角に直して下さい.)

前のページに戻る